日々のこと

後にお金のかからない植栽デザインを考える:春の庭づくり

【庭に春の風を感じる頃に】

春の植栽作業は順調に進んでいます💕店舗や施設のご依頼も多いのですが、これからは氣温も安定してくるので個人邸の植栽作業が増えていきます🎶
まずは、私の自己紹介から。

この記事を書いている人

プランツアートクリエーター®/園芸福祉士
ガーデンデザイナー

 

ガーデニング歴でいうと…20年くらい。

仕事になってからは15年以上になります。

 

現在は、企業や店舗からイベントや事務所、

お店空間の緑化を依頼されたり、

個人邸のガーデンデザインやプランニングの依頼

などをいただいています。

ガーデンサポート、相談・鑑定に関しては

オンラインで行っています。

 

この度、ガーデニング・庭づくりのご相談件数が

なんと!300件を超えました。

悩んでいる方の力になれればと始めたサービスです。

 

庭づくりやガーデニングについて困っている人に

届いてくれると嬉しいです。

menuについて①(相談・セッション・鑑定)

 

オンラインを導入してからは、全国の方と繋がりますし、

子育て中の女性からは、「オンラインはありがたい」

とお声をいただいています。

 

長期間園芸業界にいるので 様々な情報も

いただきますので、皆さまの役に立つ情報があれば幸いです。

自己紹介|ごんだいらあやこ ガーデニング・庭づくり

 

庭のデザインでたいせつなこと

庭のデザインを考える時私がいつもポイントにあげさせてもらっているのが“手入れのしやすさ”です。

庭をデザインするときのステップ

庭づくりの概念から言うとまずは庭のデザインを考える時に環境から抑えていきます。その辺のことは、見えない部分の話も多いのでなかなか伝わりにくいのですが、ここはしっかりやったほうが後から無駄な動きが減ります。

ベースができたら構成を考える

環境の条件をクリアしたベースができたら植栽の構成を考えていきます。
まず、植栽に関しては、樹木(高木)→低木→草花という大きなものから徐々に配置の順番に位置を決めていくんですね。

人間がどこから見るのか?という目線のラインも大切です。

視界の何パーセントを植物で覆うのか?
空はどのくらい見えるのか?

高低差やバランスをいっぺんに見ることができる人間の視力と景色を判断できる脳からの指令で心地よいと感じられるバランスに抑えます。(季節によって見える風景は変わります)

植栽後にやってくる事情

はじめはバランスが良かったはずが

植物の配置を決めて大きさや色合いの調整などしながら植えこんだとします。(その前にもいくつもの作業がありますが今回は割愛します)

だとしても、地面は繋がっていて色んな植物が成長の過程で混ざっていき、はじめのバランスはどんどん崩れていきます。

生きているから仕方ないです

これはもちろん自然の摂理で、昔の人はそれを承知で知恵と行動で手入れをしながら理想の風景を作り上げてきました。

でも、現代人は本当に忙しい。じっくり植物の生長過程に向き合い工夫して作業に取り組むにはある程度時間と心の余裕が必要なんですよね。

現代人の生活にガーデニングが響く理由

今、なかなかそんな余裕を感じられる時代じゃないことを実感させられています。
それは ネット社会、スマホ、youtube、SNS等々の出現で忙しさに拍車がかかった氣がします。

スピード感こそ正義で命…という感覚です。

とはいえ、余裕や安らぎを持たずに生きることは人間にとってみれば苦しいだけです。
「人間が自然と切り離されてはいけない」
これは私が強く思っていることです。自然の中に居れる感覚。植物の中からエネルギーを頂けることに人間は幸せを感じるのだと思います。
なので、複雑な現代社会で心のバランスを保ちながら生きていく方法として、私は地球と繋がる感覚をリアルに体感できる“ガーデニング”をおススメしているのです。

 

忙しい現代人が続けられるキーワード

現代人が手軽にガーデニングを続けられて、見た目の美しさも保つことができる“手入れのしやすさ”はどんな庭づくりにおいてもキーワードであり、条件になってきています。

そういった点から考えると各植栽スペースを細かく分けるテクニックはとても有効です。見た目にも区切られていることから素人から見てもわかりやすい‼️スペース感覚とでも言いましょうか?ここが超重要ポイントです。ここは必ず押さえて♪

何も無いところから考える場合は

例えば、新築ではじめてお庭を作る場合はまず“手入れのしやすさ”にポイントに置いてデザインしてみてください。
そこに追加で高低差、さらに形のバリエーションがあるとリズムが出て楽しい庭になります。

どこにお金をかけるかが変わるだけ

区分けや高低差…というと目に見える形の資材を使うことになると思います。
どんな形、大きさ、素材を使うかによって違いは出てきますがお金がかかることに間違えないです。確かに、材料費や施工費など多少工事費は上がりますが、そうすることで後々の作業がすごく楽になりますし、迷いが減ります。

要するに、どっちにお金と労力を使うかです

「え〜‼️もう工事やっちゃった」
「そんなこと考えていなかった😭」

そんな方でも大丈夫です🙆‍♀️まだ他にも方法があります。どんな風に仕上げていきたいのか…。話をするだけでも楽になればということで相談menuもご用意しています。

menuについて①(相談・セッション・鑑定)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ

それでは、素敵な園芸ライフを(^^♪

LINE公式の皆さまだけのお得情報もお届けしています。

コチラのアカウントからどうぞ。(無料で参加できます)

友だち追加
こちらをクリック↓
https://lin.ee/kyPRjqA


 

植物と仕事 幸せ研究会

プランツアート・ラボ
(*2023年まで期間限定の研究会グループです)

ガーデニング、庭づくり、植物の育て方、デザインなどの話の他に、女性の働き方、起業・副業、ビジネス、ガーデン風水、お金の話など、ランダムに「メルマガ」「動画」「セミナー」形式で配信、また交流を目的にした研究会。

プチ起業、副業を目指す女性も大歓迎。

庭づくりのヒントが欲しい方もOKです。

園芸、ガーデニング関係でなくても参加できます。自分の得意を活かして人生楽しく経済的にも明るくしていきましょう!というグループです。

ハンドメイド作家、デザイナー、店舗経営者、飲食関係、絵本作家、アレンジメント教室講師、ガーデニングを仕事にしたい主婦などサポート経験あり。

menuについて⑥プランツアート・ラボ(植物と仕事 幸せ研究会)

 

みどりデザイン研究所 参加のプロジェクト

■おとなプラスレッスン

PanasonicHomes新潟イベント情報

https://homes.panasonic.com/kyoten/event/detail/0003392/

■+5style

+5style:キセツの福袋

『イロの記録』:植物を使った創造性を育む企画

 

 

【みどりデザイン研究所】

ブログ
https://midori-d.jp/category/blog/

facebook
https://www.facebook.com/midori.design.a

Instagram
https://www.instagram.com/midori_design_labo

Webショップ
https://wire.thebase.in/

noto
https://note.com/midoridesign

youtube
https://www.youtu

be.com/channel/UCqp2rKfYCCfhrabQh_WBpbQ?view_as=subscriber

Twitter
https://twitter.com/aya_agon

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事