MENU

 

=2023秋シーズン=

こちらのサービスは、おかげさまで現在満席受付終了となっております

申し訳ありません
2023年はお申込みいただいた方でスケジュールがいっぱいとなりました。

≪初回無料セッションあり≫

はじめての庭づくり。

MENU LIST

庭づくりって、とっても楽しい作業です!

『ガーデンプランニング』制作サポートプログラム

ガーデンプランニングサポートってなあに?

〇庭づくりで失敗やリスクを減らしたい 

自分のやり方や基準が見つかる

あなたの暮らし方をイメージして“あなただけの庭づくり”を目指す「ガーデンプランニング」に特化した完全オリジナルサポートです。

✓新築で庭づくりをはじめたい
✓何から始めればいいのかわからない
✓どんな木を選べばいいのかわからない
✓自分にはセンスがない。
✓全体のバランスや配置をどうすればいいのかわからない
✓やっぱり庭づくりは他人任せより自分でもやってみたい

自分はどんな暮らしをしたいのか。
庭づくりを自分で始めてみたいけれどどうやってやればいいのかわからない人のために、プランを決めていくところから一緒に進めていきます。

こちらで準備するガーデニングのセッション項目の中から、あなたに必要なセクションをセレクトして組み合わせる完全プライベートプログラムです。

案内人
ごんだいらあやこ

プランツアートクリエーター®/園芸福祉士

詳しくはこちらをご覧ください▶自己紹介

☆あなたのプランニングのポイントがわかる無料の【個別セッション】▽

 

無料個別相談申し込み


 

〇オンラインで行います

zoomを使ったオンラインサポートです
おうち時間を有効に活用していきます

〇概要

使用機材:zoom(スマホ、パソコン)

開催日時:応相談

支払方法:応相談

案内人:ごんだいらあやこ(プランツアートクリエーター®/園芸福祉士)

こちらをご覧ください▶ 自己紹介

自己紹介|ごんだいらあやこ ガーデニング・庭づくり

 

〇完全オリジナルサポート​

​講義に入る前に無料導入セッションもあり、プランニングサポートの内容などを相談しながら進めていきます。
全課程修了後はあなたのオリジナルのプラン図が完成します。

*ご自宅の図面が必要になりますので、ご準備ください

☆工事が必要かどうかも含め、トータルでプランニングを組み立てていくプログラムです。
まずは無料セッションから

無料個別相談申し込み


 

〇オンラインで行います

zoomを使ったオンラインサポートです
おうち時間を有効に活用していきます

​こんな人にオススメしています

・庭づくりをはじめてみたい

・何から始めていいかわからない

・デザインとか自分一人では難しい

・相談しながら進められると嬉しい

・子どもがいるので自宅でできるのは嬉しい

・植物の知識もほしい

せっかく家を建てるなら

家族でガーデニングを楽しみたい

自分と家族で作り上げる楽しさ、自然に触れる心地よさ。

身近な環境をじっくりゆったり楽しみながら暮らしてみたいあなたにお届けします。

 

 

 

 

 

ガーデン工事を失敗しないために抑えておきたいこと

↑ ↑ ↑

こちらの記事もご覧ください

はじめての方は無料の【zoom個別相談】から

あなたのプランニングのポイントがわかる無料の【個別相談】をzoomで行っております。

お気軽にお問い合わせください

こちらをクリック❕↓↓↓

インタビュー記事:ガーデンプランニングに挑戦してみた

 

お客さまにガーデンプランニングの経験をお話してもらいました。
オンラインを駆使して素敵なガーデン、畑など土いじり空間を手に入れたお客さまの物語をご覧ください。

【体験!】ガーデンプランニングに挑戦してみた:お客さまインタビュー

インタビュー記事:ガーデニング初心者でも始められる庭づくり

 

お客さまにお庭づくりの経験をお話してもらいました。
ガーデニングも初めて。でも素敵な空間を手に入れたお客さまの物語をご覧ください。

ガーデニング初心者でも始められる庭づくり:お客さまインタビュー

 
 

【お問い合せ】
メール・messenger・LINE公式アカウント(チャット)などでお受けしています
下記よりお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

空間づくりを考えるときに大切なこと

庭づくりを始めとき、緑を配置する作業の時には計画が大切です。なぜなら無計画だと無駄なことが多く、大切なことに使えるお金や時間がどんどん減ってしまうからです。
これは私自身が庭づくりの際に思い通りにいかず、失敗を繰り返してしまったからわかることなのです。

とはいえ、みんな初めてなのだから…経験がなければどのような考え方で組み立てていったらいいのかわからないですよね。
外構なら建物とのバランス、室内ならインテリアとの調和も重要。そして流れを大切に環境条件の中で最善の方法を探っていかなくてはいけません。色んな条件を考えながら 自分の理想を実現するためには、計画を最初に持ってこないとゴールがどんどん遠くなってしまう。
お客さんと一緒の何度も庭づくりを経験して、つくづく夢が実現に向かには、「計画」が重要だと感じます。

《施工実績》
園庭設計/モデルガーデン/個人庭ガーデン など
https://midori-d.jp/works/

あなたに合った庭づくりをはじめてみましょう