日々のこと

扶養の範囲で働くと得?②:植物と仕事 幸せコラムvol.47

扶養の範囲で働くと得?②

【扶養の範囲で働くと得?②】

いよいよ年末が近くなると何かと忙しくなりますね。

2023年の仕事を見据えながらも年内にしなくてはいけないことは忘れずに。

最後までしっかりお金を管理していきましょう。

 

さて、本日もフリーランスのためのお金の話の続きです。

「扶養の範囲で働くと得?②」ということで続きを話していきたいと思います。

 

ちょっと長いので、時間がある時にゆっくりお読みください。

フリーランスを長くしていると相談を受ける内容で一番多いのがこの“扶養の話”です。

前回は

「扶養には2種類ある」

「収入と所得と手取り」

「配偶者控除って?」

という話をしました。

 

「何の話だったっけ…」という方は前回のコラムをチェックしてみてくださいね。

基本的な構造は何度でも復習することが大切です♪

では、早速行ってみましょう

 

【モデルケースで見てみた】

前回は夫が会社員、妻が扶養の範囲内で働くことを想定してシミュレーションしてみましたが。

今回も前回と同じくモデルケースで見てみましょう。

 

夫が会社員で妻が扶養の範囲内で働く(パート・アルバイト)のことを想定してしてみますね。

一体いくら以内の稼ぎで働けばお得になるのでしょう。

【主な税金をチェック】

夫の支払う税金の中で扶養に

関係するのはこの2つ

①所得税(収入の5%~45%)
②住民税(一律10%)

 

★この①と②の数字を覚えておいてください。

会社に勤めながら副業をを考える人はここがポイントになります。

 

↑上の表をご覧ください。

これを見ると「配偶者控除」&「配偶者特別控除」で認められる金額は

◆所得税は妻の収入150万円以下まで→38万円

◆住民税は→33万円

です。

なので、実は妻の収入が103万円を超えて増えても控除額は変わりません。

では、控除額から計算して実際にはいくら引けるのか見てみましょう。

(所得税分38万+住民税分33万)

×10%=71,000円

となります。

38万円まるっと税金が安くなるわけじゃないんですよ、残念ながら…。

でもこれだけの金額が得になるのも結構大きいです。

2年で14万円、3年で21万円ですものね。

まとめると、

妻の収入が103万円を超えた場合は

「配偶者控除」「配偶者特別控除」

という名前に変化しますがそれでも

控除額は所得150万円まで変化しません。

そして、

150万円を超えていくと200万までなら段階的に控除額が下がっていく…という話です。

 

「ん?じゃあ、150万まで稼いでも引いてもらえる金額は変わらないのね」

103万円の壁じゃないんだ…と思う人もいるかもしれませんが

ここで落とし穴あります。

 

【夫の勤務先の手当】

妻の収入が103万円を超えると、

以下の2点の権利がなくなる可能性があります

◆夫の勤務先の“家族手当”が支給されなくなる場合がある

◆更に130万円を超えると社会保険上の扶養からも外れる可能性がある

“家族手当”って結構大きいです。

会社の就業規則によってそれぞれに違うと思いますが、

平均的に5,000~15,000円/月くらいだと思います。

仮に、高い金額想定で計算すると15,000円×12カ月=180,000円

にもなります!

18万円以上を事業で稼いでいくってそれなりに大変です。

 

夫の立場から言っても、その分年収が減るということになりますので、源泉徴収票に

記載される金額ががっくり減る形になってしまった…という方もいます。

あとは、(収入が130万円を超え)社会保険上の扶養が外れると自分で国民健康保険と国民年金を

自分で払わないといけません。

この2つの出来事がおおきいのですね。

 

■ある女性が“扶養から外れた話”

知り合いの女性の話です。

彼女は家計のことも考え頑張って働き収入が増え、夫の扶養から外れたそうです。

すごい!と喜んだのもつかの間、夫から「家族手当が減るからそんなに働くな」と言われてしまったそうです。

せっかく頑張って収入が増えたと思ったらコレ。

自分でもずっと突き抜けて収入を増やし続ける自信もないから、もう一度扶養に入れてもらい、

収入調整をしながら働くことにしたそうです。

 

それも選択ですので悪くないのですが何となくあと味の悪い感覚が残ります。

そもそも、仕事ができてやる氣もある女性が損をしてしまうような制度設計なのが氣になります。

注❕)

この家族手当の規定ですが、103万円がラインとはっきり決まっているわけではありません。

会社によって家族手当の支給条件が違うらしいのです。

ある会社は130万円と言っていたり、そもそも金額の指定がない会社もあります。

夫の会社の就業規則なんて、頻繁に「教えてください」というもの言えないですし、聞きにくいというのも確かです。

制度をよく確認して、今の自分はどこにいるのか知ることが大切ですね。

 

【社会保険料もけっこう準備が必要】

社会保険に関しても、今度は会社が所属している健康保険組合という別の団体に電話して聞かないといけません。

この条件も各保険組合によって違うというのが厄介なところ。

こちらも確認するのが大切です。

…でも聞きにくい。

パートアルバイトも、ちょっと残業時間が加算されて超えちゃったということも

あるかもしれませんが、フリーランスはもっと収入に波があるので、コントロールが難しい部分もあります。

(フリーランスの場合は算出方法が変わってきますので、次回詳しく)

 

ちょっとした計算ミスで両方合わせて年間で50万円近い金額が違ってくることになります(;^_^A  ヒャー

なので、130万を超える収入になる場合は全ての負担額30万~50万円をプラスした

収入が必要になってくると考えられますね。

この数字、覚えておいてくださいね。

※これは、あくまでも“金銭的な損得”だけの話だとご理解ください。

金銭的に損をする出来事はすべてダメと言うつもりはありません。

フリーランスや起業の場合においてはその他にも様々なメリットもありますので

ここではパートアルバイトを含んだ「扶養」全体の話ということです。

 

 

【こんな話役に立つの?】

さて、細かな数字や制度の話がずっと続いて皆さんも疲れてきたかもしれません。

こんな数字ばかり並んだ話よりもっとバーンと稼げる話を聞きたいという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方に、お伝えしたいことがあります。

世の中には「簡単集客」をうたう商材が山ほどあります。

スマホでの検索で関連した言葉を一度でも入れたら…。

それらしい広告がたくさん出てきます。

全てが詐欺だと言うつもりはありませんが…。

例えば、同じ内容を聞いた全員が一斉にその集客方法を実践したとします。

皆が良い結果になればよいのでしょうが残念ながら同じ結果が出るとは限りません。

 

なぜなら、それぞれの性格、状況、年齢、ポテンシャル…その他、時の運などが違っているからです。

時の運というのは、個人の持っている時間軸のリズムです。

「良い時もあれば悪い時もある」と表現されるリズムのようなものです。

生命体の時間の流れで考えてもそのほうが自然です。

(詐欺まがいの販売者は、やり方が違うとかやる量が全然足りていないというらしいですが)

実はタイミングが合わない時は、どんなに努力を重ねても上手くいかないのです。悲しいことに。

 

逆に、いいタイミングでスタートした人、若しくはもともとこういう生き方のほうが

合っている氣質を持っている方などは、大した努力もなくスコーンと突き抜けていく場合もあります。

風水で見ると、なるほど…と思う時があります。

こればかりはわからないのです💦

 

でも、税や社会保障制度などの制度に関しては、条件があるにせよ誰にでも平等に与えられるものです。

もちろん収入の金額が違えば、差は出ます。

でも規定の率は変わりません。

この部分を賢く使いながら、経験を積み重ね、自分にとって良いタイミングが来た時にしっかり掴むというやり方もあると思います。

実は、私はそのタイプです。

 

【やめないこと】

“続けられれば失敗はない”と言った人がいます。

確かにやめなければいつかは成功にたどり着くでしょう。

続けられる環境をつくり地道に続けられる人が 実はチャンスを掴むことになると言えるわけです。

だからこそ、精神的にも金銭的にも無理せず続けられる体制を整えることが大切です。

しっかり学んで知識を得て活かしていきましょう♪

…ということで、

次回はいよいよフリーランスでの場合の配偶者控除の話へと進んでいきます。

 

*こちらは「プランツアート・ラボ」『植物と仕事 幸せコラム』として2022年12月に配信した内容です

 

この記事を書いている人

プランツアートクリエーター®/園芸福祉士
ガーデンデザイナー/風水師

主に企業や事務所、店舗空間の緑化を依頼されたり、個人邸のガーデンデザインやプランニングをしている。
家があって暮らしがあって、人がいる…そんなことから、風と水を読む環境学として風水を勉強する。
(観相学ライフアドバイザー協会 認定講師)

自己紹介|ごんだいらあやこ ガーデニング・庭づくり

 

プランツアート・ラボコラムって何ですか?

※この記事は「植物と仕事 幸せ研究会 プランツアート・ラボ」で配信されたコラム記事です。

内容は以下の通りです。

↓  ↓  ↓

◆プランツアート・ラボについて

名前は「植物と仕事 幸せ研究会」です。

植物を仕事にしたい、もしくは起業に興味あるという方

または副業から始めてみたい。

なので、お金のことなど興味ある…

という人に向けた有料の会員制研究会です。

そんな方に向けて月4回のコラムと月1回のオンラインセミナーをセットにしてお届けしています。

 

◆植物と仕事 幸せ研究会

プランツアート・ラボ
(*2023年まで期間限定の研究会グループです)

ガーデニング、庭づくり、植物の育て方、デザインなどの話の他に、女性の働き方、起業・副業、ビジネス、ガーデン風水、お金の話など、ランダムに「メルマガ」「動画」「セミナー」形式で配信、また交流を目的にした研究会。

プチ起業、副業を目指す女性も大歓迎。

庭づくりのヒントが欲しい方もOKです。

園芸、ガーデニング関係でなくても参加できます。

自分の得意を活かして人生楽しく経済的にも明るくしていきましょう!というグループです。

ハンドメイド作家、デザイナー、店舗経営者、

飲食関係、絵本作家、アレンジメント教室講師、

ガーデニングを仕事にしたい主婦などサポート経験あり。

menuについて⑥プランツアート・ラボ(植物と仕事 幸せ研究会)

 

★これまでのコラム内容↓

 

〇申し込み方法はこちら

①申し込みフォームで申し込み(下記を参照)

③返信後みどりデザイン研究所のINE公式アカウントに登録(無料)

④ネットショップ「greenstore」にて入会金手続き
申し込みアドレスはスマホで受信できるアドレスにする。
これでコラムが届くようになります。

⑤翌月からはメールアドレスにpaypal請求書が届きます。

④カード決済にてお振込みください

⑤会員さんはセミナーに関しては動画配信もリアル参加も可能

プランツアート入会フォーム

 

=初回入会の方はこちらからお入りください=

■green store■

プランツアート・ラボ

https://wire.thebase.in/items/56767904

月イチセミナーって何ですか?

プランツアート・ラボに入会いただいて

月の会費を納入いただいている方に届く

月に1回の動画レッスンです。

◎単発でも受講できますか?

コラムのほうはできませんが、「動画セミナー」に関しては単発で受講できます。

★過去の配信動画は以下の通り↓

◆申し込み手順

Ⅲ.単発セミナー受講希望の方(1セミナー1,200円)

①みどりデザイン研究所のINE公式アカウントに登録(無料)

②INE公式のチャットに「〇月〇日の『(セミナー名)』を受講希望します!」返信ください

③メールアドレスにpaypal請求書が届きます。(別途振込手数料¥100含む)

④カード決済にてお振込みください

⑤確認が取れましたら受講用ミーティングIDが届きます
*リアル参加のみになります。

*初級プランツアートクリエーター®養成講座にstepupしたい方はご相談ください。ラボ参加で割引制度*が適用されます。

 

 

お問合せお申込み

◎プランツアート・ラボ及び単発セミナー

お問合せ・お申込みはコチラのアカウントからどうぞ。

 

友だち追加
こちらをクリック↓
https://lin.ee/kyPRjqA


【みどりデザイン研究所】

ブログ
https://midori-d.jp/category/blog/

facebook
https://www.facebook.com/midori.design.a

Instagram
https://www.instagram.com/midori_design_labo

Webショップ
https://wire.thebase.in/

noto
https://note.com/midoridesign

youtube
https://www.youtu

be.com/channel/UCqp2rKfYCCfhrabQh_WBpbQ?view_as=subscriber

Twitter
https://twitter.com/aya_agon

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事