日々のこと

扶養の範囲で働くと得?①:植物と仕事 幸せコラムvol.46

扶養の範囲内で働くと得?①

【扶養の範囲内で働くと得?】

さて、本日はお金の話です。

年末はフリーランスや個人事業主の決算月になります。

そして、確定申告の時期に入っていきます。

会社員の方は年末調整の時期でもありますので、

世間的にも税金への意識が高まる時期でもあります。

 

税の話は、フリーランスに関する物だけでもすごく範囲が広くて完全に把握するのは難しいです。

とはいえ、賢いフリーランスになるためには知識をしっかり増やしていかないといけません。

 

私も判断に悩み右往左往したため何度も失敗しています。

なので、今回は数回に分けて その経験を活かして皆さんにお伝えできたらと思っています。

では、早速行ってみましょう!

 

【配偶者の扶養には二種類ある】

法律上の配偶者となると、“扶養”という特典がついてくることになります。

大きく2つあります

①税金上の扶養
②社会保険上の扶養

 

これ、ごちゃごちゃにすると訳が分からなくなるのでここだけしっかり覚えましょう。

配偶者の収入によって、どちらの扶養も入る場合と片方だけ

入れる場合、また両方入れない場合が出てきます。

ここポイントです!

 

具体的に考えてみた

【モデルケースで見てみよう】

今回はわかりやすく

夫が会社員、妻が扶養の範囲内で働く(パート・アルバイト)ことを

想定してシミュレーションしてみようと思います。

 

タイトルにもある通り

“扶養の範囲内で働きたい”と思っている人も多いと思います。

では、一体いくら以内の稼ぎで抑えればお得になるのでしょう?

色んな数字が飛び交っています。

103万円、130万円、150万円…

2018年の税制改正で何だかややこしいことになりました。

 

色々聞いていてもパッとここ!と言えないくらいに複雑です。

扶養を外れたくない女性が働かないことを是正するために作られたのでしょうけど、本当にややこしい‼

はっきり言ってわかりません。

 

実はこれらの数字はパートやアルバイトなど、雇用されて給与として支払い

を受けている人に対する目安の金額になります。

 

【収入と所得と手取り】

扶養や配偶者控除の前に少し基本的な話をしたいと思います。

何となく知っている人は多いかもしれませんが

私はまったく知らないまま社会人になりましたので、新入社員の時

給与明細を見てびっくり仰天したタイプです。

 

面接でも年収レベルは話すけれど実際いくらもらえるのかうやむやのまま

入社…「あ、こんな感じ」と、その時点ではじめて氣がつくという情けなさ。

人は痛い思いをして学ぶんですね…とつくづく思います。

余談でした💦

 

年収と課税所得

さて、よく言う年収と課税所得は違います。

◆年収とは

…年間の収入

◆所得とは

…年収から“控除”を引いた税金のかかる金額

◆手取りとは

…年収から税金や社会保険が引かれた後の金額

手元に残るのが手取りという金額になるので、

この金額で生活していくことになります。

 

会社員の場合は一般的に“給与控除”と言われるものが自動的に差し引かれて税金の計算をされます。

年収にもよりますが、最低ラインで55万円です。

ここに病気で医療費が多くかかった年の場合は“医療費控除”は認められ、

新築で家を購入した場合は“住宅ローン控除”を申請できる…など、全部で15種類の控除があるんですって!!

 

これらは、基本的に会社ではやってくれないので、自分で確定申告をして税金の負担を軽くしていくということになります。

(住宅ローン控除は1回やると翌年から会社のほうで組み込んで年末調整してくれる場合もあります)

【配偶者控除】

先ほど言った15個の控除の一つが配偶者控除。

法律上婚姻関係にあるパートナーと助け合いながら暮らすための税金上の優遇制度ということになります。

ここで本日のタイトルの“扶養”の一つ目。

 

「税金上の扶養」にたどり着きました。

なので、最近ニュースで聞く同性愛カップルが婚姻を認められないのは、配偶者控除を含む

様々な税制優遇を受けられないことに繋がり不当であるということで裁判になっているという流れに繋がるわけです。

 

それだけ大きなメリットがある制度ということができますね。

先ほど話したように

2018年の税制改正でかなり枠組みが変わりました。

皆さんも“103万円の壁”って聞いたことありますよね。

これが女性の働く意欲を落としかねない(少子化で労働不足になったからね)

ということで、103万を超えても150万円までなら同じ税制優遇が受けられますよ~、

更に201万円までなら段階的に減るけど、控除できる金額を準備してますよ!安心して働いてください。

という制度に変更したということですね。

 

わたし的には

「いや、全然安心できないでしょ」って思っています。

かえってややこしくなってしまい、結局、私はいくらまで働くと有利なのか

わからなくなっちゃったーという人が続出しています。

 

ここからは個人的な見解ですが 今まで“配偶者控除”で女性が

働かないほうが有利な制度を作って家に閉じ込めておきながら、

少子化とか高齢化とか働き手の減少という事態に陥った途端に

「働く女性を応援します制度」を作っても何だか裏の氣持ちが透けて見えてしまいます。

 

こんな感じで、小手先というと失礼なのですが、制度の一部分が

どんどん変わっていくので、勘違いから

「えー!思っていたのと違う」ということで修正を迫られる人もいます。

 

次回は、そんなところを事例をあげてできるだけわかりやすく

お話してみたいと思います。

*こちらは「プランツアート・ラボ」『植物と仕事 幸せコラム』として2022年12月に配信した内容です

 

この記事を書いている人

プランツアートクリエーター®/園芸福祉士
ガーデンデザイナー/風水師

主に企業や事務所、店舗空間の緑化を依頼されたり、個人邸のガーデンデザインやプランニングをしている。
家があって暮らしがあって、人がいる…そんなことから、風と水を読む環境学として風水を勉強する。
(観相学ライフアドバイザー協会 認定講師)

自己紹介|ごんだいらあやこ ガーデニング・庭づくり

 

プランツアート・ラボコラムって何ですか?

※この記事は「植物と仕事 幸せ研究会 プランツアート・ラボ」で配信されたコラム記事です。

内容は以下の通りです。

↓  ↓  ↓

◆プランツアート・ラボについて

名前は「植物と仕事 幸せ研究会」です。

植物を仕事にしたい、もしくは起業に興味あるという方

または副業から始めてみたい。

なので、お金のことなど興味ある…

という人に向けた有料の会員制研究会です。

そんな方に向けて月4回のコラムと月1回のオンラインセミナーをセットにしてお届けしています。

 

◆植物と仕事 幸せ研究会

プランツアート・ラボ
(*2023年まで期間限定の研究会グループです)

ガーデニング、庭づくり、植物の育て方、デザインなどの話の他に、女性の働き方、起業・副業、ビジネス、ガーデン風水、お金の話など、ランダムに「メルマガ」「動画」「セミナー」形式で配信、また交流を目的にした研究会。

プチ起業、副業を目指す女性も大歓迎。

庭づくりのヒントが欲しい方もOKです。

園芸、ガーデニング関係でなくても参加できます。

自分の得意を活かして人生楽しく経済的にも明るくしていきましょう!というグループです。

ハンドメイド作家、デザイナー、店舗経営者、

飲食関係、絵本作家、アレンジメント教室講師、

ガーデニングを仕事にしたい主婦などサポート経験あり。

menuについて⑥プランツアート・ラボ(植物と仕事 幸せ研究会)

 

★これまでのコラム内容↓

 

〇申し込み方法はこちら

①申し込みフォームで申し込み(下記を参照)

③返信後みどりデザイン研究所のINE公式アカウントに登録(無料)

④ネットショップ「greenstore」にて入会金手続き
申し込みアドレスはスマホで受信できるアドレスにする。
これでコラムが届くようになります。

⑤翌月からはメールアドレスにpaypal請求書が届きます。

④カード決済にてお振込みください

⑤会員さんはセミナーに関しては動画配信もリアル参加も可能

プランツアー入会フォーム

 

=初回入会の方はこちらからお入りください=

■green store■

プランツアート・ラボ

https://wire.thebase.in/items/56767904

月イチセミナーって何ですか?

プランツアート・ラボに入会いただいて

月の会費を納入いただいている方に届く

月に1回の動画レッスンです。

◎単発でも受講できますか?

コラムのほうはできませんが、「動画セミナー」に関しては単発で受講できます。

★過去の配信動画は以下の通り↓

◆申し込み手順

Ⅲ.単発セミナー受講希望の方(1セミナー1,200円)

①みどりデザイン研究所のINE公式アカウントに登録(無料)

②INE公式のチャットに「〇月〇日の『(セミナー名)』を受講希望します!」返信ください

③メールアドレスにpaypal請求書が届きます。(別途振込手数料¥100含む)

④カード決済にてお振込みください

⑤確認が取れましたら受講用ミーティングIDが届きます
*リアル参加のみになります。

*初級プランツアートクリエーター®養成講座にstepupしたい方はご相談ください。ラボ参加で割引制度*が適用されます。

 

 

お問合せお申込み

◎プランツアート・ラボ及び単発セミナー

お問合せ・お申込みはコチラのアカウントからどうぞ。

 

友だち追加
こちらをクリック↓
https://lin.ee/kyPRjqA


【みどりデザイン研究所】

ブログ
https://midori-d.jp/category/blog/

facebook
https://www.facebook.com/midori.design.a

Instagram
https://www.instagram.com/midori_design_labo

Webショップ
https://wire.thebase.in/

noto
https://note.com/midoridesign

youtube
https://www.youtu

be.com/channel/UCqp2rKfYCCfhrabQh_WBpbQ?view_as=subscriber

Twitter
https://twitter.com/aya_agon

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事