日々のこと

モンゴル緑化事業報告会:オンライン&リアル

モンゴル緑化事業報告会

オンラインとリアル両方開催しました!

 

無事に終了しました‼︎
パワポのシートが65枚⁉️
足掛け16年の活動を
ギュッと1時間ちょっとで
まとめられていました。

私のパートの子どもたちの
楽しそうな笑顔の画像が
印象的だったのか…
そちらに関する質問が
多く寄せられました

モンゴルの子どもたち

モンゴルの人たちは
日本が好きです。
子どもたちは日本🇯🇵の
アニメが大好きです

素直に感情を出してくるし
遠慮などせずに見たいもの
聞きたいもの触りたいものに
すごく近寄ってきます。
日本人と話したい‼︎…と。
「アニメで覚えた日本語が
本当に通じるか?」
そんな感覚で私に
ガンガン話しかけてきました。

なんでもストレートに
表現するまっすぐな人たちだから
どんどん吸収しますよね。
この情熱が伝わっていたら嬉しいです。

実はこちらが大切

本筋は砂漠の「緑化技術」ですが、
全ては人が伝えるもの。
伝えるべきは、技術だけでなく
人から人への伝達の仕組み。
未来へ繋ぐバトンの渡し方
…なのだと思う。
色々なものが偶然にも
重なって未来がつくられる。
まだまだ人類捨てたもんじゃない‼︎

JICA東京
モンゴル事務所
関係者各位
ありがとうございました

#モンゴル
#緑化
#子ども
#砂漠化を止めたい
#植物は友だち

 

この記事を書いている人

プランツアートクリエーター®/園芸福祉士
ガーデンデザイナー

ガーデニング歴でいうと…数えられません。仕事になってからも25年以上になります。
現在は、企業や店舗からイベントや事務所、お店空間の緑化や施設のガーデンデザインや植栽プランニングなど行っています。

「ガーデンサポート、相談」「手相鑑定」「家相・風水鑑定」などオンラインでも行っています。
遠方の方など、ご都合に合わせてご利用ください。
お庭づくりの相談からはじまり環境学、観相学、風水、易経を学びカウンセリング業へ。
長期間園芸業界にいるので様々な情報もいただきます。皆さまに役立つものがあれば幸いです。

自己紹介|ごんだいらあやこ ガーデニング・庭づくり

 

 


 

LINE会員

★植物のイベント情報・LINE公式の皆さまだけのお得情報もお届けしています。
毎月の運勢(易占)もお届けしています
LINE公式アカウントからどうぞ。

友だち追加
こちらをクリック↓
https://lin.ee/kyPRjqA

◎友だち登録について
みどりデザイン研究所では、庭づくりや植物に関するイベント情報を中心に暮らしに役立つ植物の話など発信しています。
《園芸質問boxをご利用の方》
LINE公式に登録いただいている皆さんにワンポイントの園芸相談行っています。
登録後にチャットに質問内容を返信いただければOKです🌼画像も添付してくださいね。
同じような悩みのある皆さんの参考になれば…とブログ記事にしています✨🌈

 

メルマガ登録

★週一回のメルマガでイベント情報ミニコラムもお届けしています。
コチラのアカウントからどうぞ。(無料で登録できます)

★メールマガジンを受け取る【登録】
こちらをクリック↓
https://wire.thebase.in/

 


 

 

【みどりデザイン研究所】

■HPブログ
https://midori-d.jp/category/blog/

■facebook
https://www.facebook.com/ayako.gondaira

■Instagram
https://www.instagram.com/aya.go/?hl=ja

■youtube
https://www.youtube.com/@Ch-tq4eh/

■X
https://twitter.com/aya_agon

 

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事