日々のこと

TUNAGARU講演会:新潟市・ガーデニング・植栽

先生の情熱はすごい!

園芸福祉カフェ講演会

「TUNAGARUが生みだす新しい社会の仕組み

~コーディネーターの役割と見えてくる未来のカタチ~」

が開催されました。

大阪で「谷町空庭」という名前で様々な活動を

行っていらっしゃる山内美陽子先生をお呼びして

開催しました。

本当にすごい!

先生の静かな語り口と話の内容のギャップがすごくて

どんどんお話に引き込まれていきました。

時々、グッと胸を掴まれるような感覚が襲ってきました。

 

先生のお話の中で

活動の大切さと、続けていく大変さ難しさなど

言葉の端々から強烈に感じたのですが、本人はいたってサッパリしていました。

 

まるで当たり前のように

「だってこんないいもの必要な人に伝えなきゃダメでしょう」

くらいの感覚で行動を起こす。

誰が?いつ?どうやって?…なんて言っている間に

動く、動く、動く。

天性の感覚と磨かれた感性が多くの人を引き付ける。

…なのに、それが自然体でできている。

まったく気負いがない。

 

先生自体にビジネス講座や経営者に見られるような

ギラギラ感やキラキラ感はまったくなく

ほんわか、無色透明でまさに空色のような

爽やか感がありました。

(当日ご本人体調がよろしくないなかお話しいただきました…(^-^;

きっと、本来ならもっと爽やかだったであろうと想像しました)

 

今回企画した講演会は私たちGreencareboxnに

ピッタリだったと思っています。

一人一人の力は小さいけれど、この会場にはたくさんの

プロフェッショナルがいる!

クリアしないといけないことはたくさんあるけれど

きっと乗り越えて行ける…そんな思いにさせてもらいました。

新潟を考える

第二部では、Greencareboxnのメンバーを交えて

先生とのディスカッションの場を設けさせていただきました。

(私も参加させていただいたので画像なしです)

 

新潟での現状や活動、それぞれ個人でやっている活動も

踏まえて、今後どんな風に発展させていったらいいのか?

どんなアイディアがあるのか?

など話しあいました。

私は、先生に 活動の中での苦労というか、実際の運営方法や

困難なこと、さらには運営していくうえでメンタルの

部分の乗り越え方などをぶつけてみました。

 

会場の参加者の皆さまにもたまにマイクを預けて

それぞれの意見や想いを語っていただきました。

各々が活動を頑張っている現状も聞きながら、

さらなる向上に向けて努力している姿も感じられて、

嬉しくもあり、このそれぞれに灯している火を集めて

大きな炎にすることもできるような気がしてきました。

一体感のあるいいディスカッションになったと思います。

園芸福祉アグリケアプログラム体験

本当に盛りだくさんの講演会で…(笑)

最後はACPの実際のプログラムを皆さんに

体験していただきました。

最後は、時間的に厳しい中で素敵な作品作り

に挑戦していただきました。

普段障がい者の皆さまと楽しんでいる

プログラムではありますが、さすがは

プロフェッショナルな皆さま。

たくさんの素敵な作品を作っていただきました。

 

私たちは障がい者と健常者とを分けて

考えてしまいがちです。

 

しかし、“楽しいものは楽しい”!

ものづくりの体験は自分のアイディアや発想が

形になるというワクワクする時間です。

誰がやっても幸福感があります。

 

皆さんのご協力のもとに無事講演会イベントも終了することができました。

心より感謝します。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事