日々のこと

カフェのお庭づくり体験:新潟市・ガーデニング・植栽デザイン・店舗植栽

月岡温泉コトリカフェさんで

庭づくりの体験レッスンをしました!

コトリカフェさんはとってもかわいいお店です。

オープンしてから一年余り。

「お店前の植栽スペースを何とかしたいです」

というご相談から、イメージを膨らませて

植物の選定まで行ってきました。

 

そこで、あんまり素敵なお庭になりそうだったので

ここに足を運んでくださるお客さま、また今後ご縁をつなげていただく

皆さんと一緒に作業ができたら素敵よね…。

というお話しで盛り上がり、お庭づくりのレッスンを

開催することになりました。

 

 

今日は、お庭づくりの様子をレポート形式に

お伝えしますね。

①まずはスペースの整理から。

今まであった鉢やレンガや古い鉢などを外に出します。

駐車場の一角なのでガラも多かったです。

丁寧にできるだけ取り除きます。

のちのち上に物が乗ってしまうと

手入れができない部分になりますので

ここに時間もしっかり取ります。

②ベースに資材をに並べます。

資材に何を選ぶか?

というところがスペース全体の印象を決めてしまいます。

 

レンガなのか石なのか、はたまた木製の構造物なのか、

それとも劣化の恐れが少ないアルミ製品なのか。

 

コトリカフェさんはナチュラルな雰囲気が素敵なお店なのと

あまりきっちりとした作りにしたくないという希望と

後で変更が可能な資材ということで、角が削れた

アンティークな石材をチョイスしました。

③高さを合わせていきます。

スタートの高さは大切です。

玄関の階段より高くするのか下げるのか。

 

見た目とともに土の流れも意識します。

駐車場というのは基本的に水たまりができないように

一定方向に傾斜が付いています。

今回の場合は道に向かって真っすぐ手前に落ちていますので

体感で構わないのでその場に立って感じた角度を元に

雨や水やりの際の土の流れを計算して高さを

決めていきます。

④目隠しは〇〇と○○を利用して。

実は、こののスペースの裏側にはエアコンの室外機や

家族の自転車などあまり見えてほしくないものもあります。

 

手前に看板用の目隠し塀はありますが

すべてをキッチリ隠すことはできません。

ですが、そこを“何となく見えない”

という状況でごまかすことは可能です。

それには“角度”と“重なり”を利用します。

 

作業中しゃがんで目の前の石を並べただけでは

見えないものがあります。

そこで参加したみなさんに声をかけました。

「ちょっと作業止めて下がって見て~」。

 

どうしても人間は作業を早く進めたいという気持ちがあるので

目の前のものを片づけていきたくなってしまいます。

 

こちらのスペースはそんなに広くないので

一気にやってから直すのも可能ですが、

広い場所になってくると更に慎重に進めないといけません。

 

なので、途中で作業を止めて確認しながら進めないと

後で全部やり直し…なんてこともあります。

⑤植栽は成長後のバランスを考えて

ベースができたら、土を入れて(ここにも裏技を使いました)

植栽をはじめます。

まずは配置して離れて見てみます。

コトリカフェさんの希望で、ハーブを中心に

このスペースは色がほとんどない

出来上がりになります。

ローズマリーは大きくなるよね。

ミントも背が高くなるからこっち。

タイムは低く這うからここにしないと日が当たらない?

みんなの知識もここに集中!

意見を出し合いながら配置を決めました。

※ちなみに、色味は壁に掛けるハンギンクの寄せ植えで追加しました!

⑥できがり

出来上がりはこちらです。

余ったストーンもアクセントに使って、

かわいいスペースが出来上がりました。

 

このほかに、

・オリーブの植え込み作業(剪定や向きのお話)

・ミモザアカシアの植え込み作業(選定や向きのお話)

・空いた鉢に寄せ植えリメイクしてみよう!

・土と肥料のお話

…などなど、やってセミナーは終了です。

 

ちなみにbeforeはこんな感じでした。

是非、皆さんも月岡温泉コトリカフェさんに

お食事に出かけられる際には庭スペースを

見てみてくださいね。

 

#みどりデザイン研究所#花と緑で潤いの暮らしを提案します#葉なと暮らす#月岡温泉コトリカフェ#庭づくり#ガーデニング

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事