2025年11 月の運勢 易占い

2025年11 月の運勢
月末に「翌月の運勢」とともに配信しております。
(プランツアートラボ会員/BASEの
メルマガ登録されている方には全文、
LINE公式の皆さまには文字数の関係上
リンクを添付する形です)
※周易占賽占筮法。
ここでは全体の運勢をシンプルに鑑定しています。
個人の場合は別途細かな分析が必要になります。
では、来月11月の運勢をお届けします。
《十干丁亥(ひのとい)節月運勢》2025年11月7日~2025年12月6日
水沢節(すいたくせつ) 初爻 【半吉】
■全体運
難しい卦が出ました。“節卦”です。
水と沢。どちらも水に関係します。
“沢”…いつもなら悦びや華やかさ自由奔放をイメージしますが、今回は壺のような入れ物です。
この器に入る水は限度がある。この限度を心得るのが“節”。
自分の器を知りその範囲内で行動するのが節度を保つということ。
今あなたが取り組んでいることは相手がいたり周囲との関係性で成り立っています。
自分の器を知り、必要以上に欲しがらない。
相手に礼節を持って接し、与えられたものを着実に一つずつ進めていきましょう。
・ポイント
相手とのやり取りの中で自分の器を知る。

■仕事運
節にはもう一つ“節を守る”があります。
信念を貫くという意味です。
あなたに信念があるなら必ずその仕事は亨ります。望みは叶い世間の評価も得られるはずです。考えようとせず内にこもっていれば、そこそこ幸せに生きられます。悪いことも起こらないかもしれませんが良いことも起こらないでしょう。
しかし、それだとモヤモヤしませんか?そんな氣分になるなら、その信念を持って勇氣を出して扉を開けましょう。
■恋愛運
長年停滞している関係に見てみぬふりをして我慢している人は変化のタイミングかもしれません。辛抱すべき「石の上にも三年」苦節が美徳。日本人が好んで使う表現ですが、言葉に酔わされているだけかもしれません。
宇宙の根本原理は 柔軟なこと、正確に判断することです。「自分は本当はどうしたいのか?」自分の心に素直になって決めるときが来ているのかもしれません。
いかがでしたか?
参考になればうれしいです。
また、来月をお楽しみに♪
ガーデン・風水デザイナー
ごんだいらあやこ
#易占い #今月の占い #手相占い
#風水鑑定士 #風水 #観相学
★ほぼ毎週コラム配信。
メルマガ登録は下のバナーをクリックしてくださいね
この記事を書いている人
プランツアートクリエーター®/
ガーデン・風水デザイナー
ガーデニング歴でいうと…数えられません。仕事になってからも20年以上になります。
現在は、企業や店舗からイベントや事務所、お店空間の緑化や施設のガーデンデザインや植栽プランニングなど行っています。
◇主な事業内容
・ガーデンデザイン ・植栽設計
・家相・風水鑑定・手相カウンセリング
・植物イベントプロデューサー
・メルマガ運用代行、ライティング、資料・動画制作
・モンゴル国 緑化事業メンバー
など。
鑑定や相談はオンラインでも行っています。
遠方の方など、ご都合に合わせてご利用ください。
お庭づくりの相談からはじまり環境学、観相学、風水、易経を学びカウンセリング業へ。
長年園芸業界にいるので様々な情報も提供できます。皆さまに役立つものがあれば幸いです。
LINE会員
★植物のイベント情報・LINE公式の皆さまだけのお得情報もお届けしています。
毎月の運勢(易占)もお届けしています
LINE公式アカウントからどうぞ。
![]()
こちらをクリック↓
https://lin.ee/kyPRjqA
◎友だち登録について
みどりデザイン研究所では、庭づくりや植物に関するイベント情報を中心に暮らしに役立つ植物の話など発信しています。
《園芸質問boxをご利用の方》
LINE公式に登録いただいている皆さんにワンポイントの園芸相談行っています。
登録後にチャットに質問内容を返信いただければOKです🌼画像も添付してくださいね。
同じような悩みのある皆さんの参考になれば…とブログ記事にしています✨🌈
メルマガ登録
★週一回のメルマガでイベント情報ミニコラムもお届けしています。
コチラのアカウントからどうぞ。(無料で登録できます)

★メールマガジンを受け取る【登録】
こちらをクリック↓
https://wire.thebase.in/
【みどりデザイン研究所】
■HPブログ
https://midori-d.jp/category/blog/
■facebook
https://www.facebook.com/ayako.gondaira
■Instagram
https://www.instagram.com/aya.go/?hl=ja
■youtube
https://www.youtube.com/@Ch-tq4eh/
■X
https://twitter.com/aya_agon
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。