日々のこと

AI仕事術クラウド会計:植物と仕事 幸せコラムvol.53

H3見出しa

AI仕事術クラウド会計

確定申告の時期が近くなってきました。

そこで、今日は会計、経理の話です。
既に開業届を出して経験済の方もいる
かもしれませんし、これから考えている
方もいるかもしれません。

私の経験から、昨今劇的に変化した
確定申告事情をお話しようと思います。

“経理”って言うとつい苦手意識が
出てしまう人もいるかもしれませんね。

でも、今の社会は日常にもAIが
進出しています。
これまで特別の知識が必要だったことも
一般の人でも簡単にできちゃいます。

是非、氣楽にお読みいただければと思います。

 

こんな話をしている私も
実は、中学、高校と数学は
大の苦手科目。

「私は文系、数字なんて大嫌い!!」
と思い込んでいました。
それなのに社会人になって初めて
配属されたのはなんと、会計課…。
華やかな営業に憧れていたのに
とっても地味な部署でした。

活氣というのには程遠い
おじいちゃん、おばあちゃん社員が
そろばんを弾いている時代です。
若い人が“電算機”をたたく音だけが
響く無音の世界。…この仕事つまらない。

でも、つまらないと思っている仕事でも
も続けていくと何となく氣づくことは
あるものですね。

ある日

「あれ?私、数式を解くのは苦手だけど、
数字の頭に“¥”や最後に“円”が
ついているとスーッと頭に入ってくる」。
…(笑)
「クイズやパズルを解くように
間違っている数字や仕訳を見つけた時に
感じる爽快感」

を感じました。

これが、私と経理の出会いです。

 

H3見出しa

フリーランスになると
自分で売り上げを計上して
確定申告をして、所得を出していかないと
いけません。

 

(課税所得の話。
以前扶養のお話をしたときに
かなり詳しくお話をしました)

12月31日で締めて一年分を報
告するのが確定申告。

確定申告という言葉を聞くと
何か重~いものを感じる人も
多いかもしれませんが、
今ではそんなに難しくなくなりました。

 

*ロゴはネットよりお借りしております。

H3見出しa

楽ちんAI仕訳の術!
クラウド会計

私がクラウド会計に移行したのは2019年。
e-taxを導入してやっと
覚えたと思ったら
また新しいことですか…と
泣きそうになりました。

国の新たな制度に翻弄されながら、
それでも私たちはそれを勉強して
使っていかなくてはいけません。

税金の話は、知らないで言われるままに
支払っていたら搾取されるだけに
なってしまうから。

きちんと正しい知識を得て、
自分で考えて行動することが
身を守る術です。
この先もIT時代の流れは
止まることはないでしょう。
ならばこの技術を無視して
先に進むことはできないと決意。
クラウド会計への転換に
チャレンジすることにしました。

ちょっと大袈裟に感じる
かもしれませんが、よくわからないもの
にチャレンジする時はこんな思いに
なるのは普通です。

そこで、勉強のために商工会議所主催の
クラウド会計セミナーに参加したのですが
運営会社の人の説明の速さにまったく
付いて行けませんでした。
スピードだけではありません、
IT用語連発で何を言っているのか
全くわからない!

会社業務内容のサンプルが違うから
とか、給与計算や請求書処理が違うから
といったうわべの話ではなくて、
ネット世界の常識や仕組みが理解できず
パニックでした。

技術革新のスピードが早すぎる。
私が感じたのはここです。
同席している人はみんな理解できているのか?

 

後日
恥ずかしながら、商工会議所に
「もう一度教えてください」
とお願いし、説明を改めて聞き質問を
しまくり、やっとぼんやり見えてきました。

情けないと思いましたが、逆に
このタイミングで導入しないと
自分もわからなくなると思い
導入を決めました。

 

 

大変なのははじめだけ

はじめの設定は大変でした。
科目の設定や組み込む銀行、カード会社、
入金システムなどを決めていきました。
使っている銀行の新な“ネットバンクの登録”
など細々とした申請などが終われば
晴れて使用可能です。

自分の行動も
「これでやれば、このように組み込まれる」
という流れを意識して物品の購入
仕訳を入力していきました。

慣れない作業に長時間画面とにらめっこ
することもありましたが、一つ一つ質問
して処理していきました。

…すると。

1年も経つと頭の中もクリアになり、
仕分け作業は楽ちん!になりました。

だって、AIが全部覚えていて
くれるんですもの。

例えば
確定申告って年に一度しかないですよね。
そして、税制は毎年ちょっとずつ変わる。

今までのように毎回自分の判断で
仕訳をやっていると、
つど判断が違い科目が変わってしまう
…なんてこともありました。
人間ですから、感情があって
判断が変わる可能性があるわけです。

 

同じ目的に購入し使った商品も
違う科目仕訳で処理されてしまった‼
なんてこともありました。

しかし、クラウド会計にはAI学習機能が
付いていますので、何回か同じ仕訳があれば
「これじゃありませんか?」
と示してくれます。

 

更に何度もそれが続けば自動的に表示
されますので、「今回は違う」という時だけ
修正をかければ良くなります。

カード会社と銀行が紐づかれた
のも大きいです。
カード会社が引き落とした日付で
自動で仕訳されてきます。
きちんとカード会社の明細が
届いてから一つ一つ確認して仕訳を
登録すれば間違えも減ります。

入力時間は大きくが減りました。
要するに楽ちんになったのです。

入力作業がいつまでも途半端だと
頭に確定申告が残ってしまい、
自分の仕事に意識が向きにくくなります。

それがなくなりました。
これは大きなメリットです。

 

 

 

H3見出しa

では、コストはどんな感じ?

私が起業したてのころは「ソフト」を
PCにダウンロードして、一つ一つ
振替伝票を仕訳を悩みながら
打ち込んでいました。
初回のソフト購入が1万円くらい、
それに青色申告会に入会して年会費が
1万円くらい。
けっこうしていました。

それをスパッとやめました。

今はマネーフォワードで
月額980円→11760円/年間
freeも弥生会計もほぼ同じ。
(2023年現在)
以前の会費の支払い額とほぼ
変わらずでこの便利さです。

…とはいえ、副業で月に
数千円稼げればという状態
から見れば高いです。
起業したては収入も不安定。
先行投資はできるだけ
少ない方が別に力をまわせます。

そのような状態のときは、
売り上げだけでなく、仕入れも
少ないでしょうし経費もそんなに
かけていないと思いますので
Excel表計算で充分だと思います。

予約すれば税務署でも丁寧に
教えてくれます。
(最近予約制になったので、
質問内容を伝えるのが大変になりました)

 

逆に安定して稼げるように
なってきたら、誰でもできることは
外注するのも考えてください。

売上と経費のバランス。
ここがポイントになっていきます。

全部自分でやればコストは抑えられます。
しかし時間はなくなっていきます。
どこかのタイミングで会計ソフト導入→
業務の外注という流れは検討するべき
だと思います。

時間を上手く調整して、あなた自身は
価値を生み出す人になってください。

 

 

*こちらは「プランツアート・ラボ」『植物と仕事 幸せコラム』として2023年1月に配信した内容です

 

この記事を書いている人

プランツアートクリエーター®/園芸福祉士
ガーデンデザイナー/風水師

主に企業や事務所、店舗空間の緑化を依頼されたり、個人邸のガーデンデザインやプランニングをしている。
家があって暮らしがあって、人がいる…そんなことから、風と水を読む環境学として風水を勉強する。
(観相学ライフアドバイザー協会 認定講師)

自己紹介|ごんだいらあやこ ガーデニング・庭づくり

 

プランツアート・ラボコラムって何ですか?

※この記事は「植物と仕事 幸せ研究会 プランツアート・ラボ」で配信されたコラム記事です。

内容は以下の通りです。

↓  ↓  ↓

◆プランツアート・ラボについて

名前は「植物と仕事 幸せ研究会」です。

植物を仕事にしたい、もしくは起業に興味あるという方

または副業から始めてみたい。

なので、お金のことなど興味ある…

という人に向けた有料の会員制研究会です。

そんな方に向けて月4回のコラムと月1回のオンラインセミナーをセットにしてお届けしています。

 

◆植物と仕事 幸せ研究会

プランツアート・ラボ
(*2023年まで期間限定の研究会グループです)

ガーデニング、庭づくり、植物の育て方、デザインなどの話の他に、女性の働き方、起業・副業、ビジネス、ガーデン風水、お金の話など、ランダムに「メルマガ」「動画」「セミナー」形式で配信、また交流を目的にした研究会。

プチ起業、副業を目指す女性も大歓迎。

庭づくりのヒントが欲しい方もOKです。

園芸、ガーデニング関係でなくても参加できます。

自分の得意を活かして人生楽しく経済的にも明るくしていきましょう!というグループです。

ハンドメイド作家、デザイナー、店舗経営者、

飲食関係、絵本作家、アレンジメント教室講師、

ガーデニングを仕事にしたい主婦などサポート経験あり。

menuについて⑥プランツアート・ラボ(植物と仕事 幸せ研究会)

 

★これまでのコラム内容↓

 

〇申し込み方法はこちら

①申し込みフォームで申し込み(下記を参照)

③返信後みどりデザイン研究所のINE公式アカウントに登録(無料)

④ネットショップ「greenstore」にて入会金手続き
申し込みアドレスはスマホで受信できるアドレスにする。
これでコラムが届くようになります。

⑤翌月からはメールアドレスにpaypal請求書が届きます。

④カード決済にてお振込みください

⑤会員さんはセミナーに関しては動画配信もリアル参加も可能

プランツアート入会フォーム

 

=初回入会の方はこちらからお入りください=

■green store■

プランツアート・ラボ

https://wire.thebase.in/items/56767904

月イチセミナーって何ですか?

プランツアート・ラボに入会いただいて

月の会費を納入いただいている方に届く

月に1回の動画レッスンです。

◎単発でも受講できますか?

コラムのほうはできませんが、「動画セミナー」に関しては単発で受講できます。

★過去の配信動画は以下の通り↓

◆申し込み手順

Ⅲ.単発セミナー受講希望の方(1セミナー1,200円)

①みどりデザイン研究所のINE公式アカウントに登録(無料)

②INE公式のチャットに「〇月〇日の『(セミナー名)』を受講希望します!」返信ください

③メールアドレスにpaypal請求書が届きます。(別途振込手数料¥100含む)

④カード決済にてお振込みください

⑤確認が取れましたら受講用ミーティングIDが届きます
*リアル参加のみになります。

*初級プランツアートクリエーター®養成講座にstepupしたい方はご相談ください。ラボ参加で割引制度*が適用されます。

 

 

お問合せお申込み

◎プランツアート・ラボ及び単発セミナー

お問合せ・お申込みはコチラのアカウントからどうぞ。

 

友だち追加
こちらをクリック↓
https://lin.ee/kyPRjqA


【みどりデザイン研究所】

ブログ
https://midori-d.jp/category/blog/

facebook
https://www.facebook.com/midori.design.a

Instagram
https://www.instagram.com/midori_design_labo

Webショップ
https://wire.thebase.in/

noto
https://note.com/midoridesign

youtube
https://www.youtu

be.com/channel/UCqp2rKfYCCfhrabQh_WBpbQ?view_as=subscriber

Twitter
https://twitter.com/aya_agon

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

最近の記事